人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ふらわーーー flowerprin.exblog.jp

私は私の道をゆくよ~


by flowerprint

郷に入れば

就職してから20年近くいた職場では
起案書(回議書とか稟議書とか企画書とか言うやつ、ようするに
下から上へ〇〇してよろしいかって伺う文書)を回すのは
その紙だけをぽいっと回していました。
それが平成17年に合併して、勤務する建物が
隣町に変わったら、そこのやり方が主流になりました。
そこでは起案書をバインダー(上とか横に挟むところのついた板)に
挟んで回すのが主流で、
だからよく「板ない?板」と探してました。
という生活が板についた頃(スミマセン)
今度は消防署勤務に変わりました。
そこでは、バインダーがさらにグレードアップしたもので
二つ折りになったタイプでした。
仰々しい感じ~ だけど慣れればそんなもんかと。
そして今度は病院へ。
ここでは、クリアフォルダー(透明の、中に挟むやつ)が主流です!
クリアフォルダーは粗品なんかでもよくもらうように
いっくらでもあります。
またこの間、文字はゴシック体でないといけないとか
いろいろありましたが、今の部署では明朝体が主流だし。
まあ親方は同じでも、建物が違えばいろいろあるんもんだと
感心する日々です。
Commented by しん at 2010-05-11 23:18 x
稟議書は、自然回覧していると、何ヶ月も掛かるので持ち回りをする事が多かったですねぇ。役員が在籍している時間を、秘書に確認して持って行く。ハンコが17個も必要なので、何日も掛けて持ち回って、ようやく稟議が降りる。けっこう大変な作業でした。
Commented by ぴーち at 2010-05-12 11:12 x
結婚前にいた会社は、、稟議がおりるまで
印鑑は多くても4個くらいだったような・・・。
板もバインダーもなかったような。
どうしてもの時はクリアファイルに入れてたけど。
上司が会社の代表だったのでその人に印鑑をもらえば
終わりなものが多かったです。
先に買っちゃってあとに伺いを立てたり、、、
今思えばかなり無謀な社員でした。
最終は2穴のフォルダーで保管してたかな。。
Commented by flowerprint at 2010-05-12 20:49
しんさん、ハンコ17個じゃあ何ヶ月もかかりますね。私もよく持ちまわりました。決裁待ちの列ができたりして・・・あれも時間の無駄だったなあ。

ぴーちさん、「先に買っちゃって」・・・ありますよね。要するにあとでつじつまがあえばいいんでしょうねえ。
by flowerprint | 2010-05-11 21:06 | おしごと | Comments(3)